東京モラルハザード

お腹がゆるいので、うんこを漏らさないことを目標に生きています。音楽を中心にカルチャー寄りの話題を書きます。

MORALITY IS DEAD

年賀状としてチャットボット作ってみた

年賀状が面倒

毎年の課題だけど、年賀状が面倒。
もはや、Facebookでの画像や動画の投稿のみになってる。

なんかいい手はないかなって思って、ちょうど去年がchatbot元年らしいので、手を出してみた。


プログラミングとか面倒

プログラミングとか面倒なので、シナリオの設定だけで組めるサービスを探したら、下記の2つが見つかった。

chatfuel.com
facebookメッセンジャー主体のchatbot制作サービスらしい。
あまり深掘りしてないので、詳細わからず。

Repl-AI
docomo Developer supportと紐づくサービス。
いくつか制作の過程を紹介する記事を読んで、ここに決めた。

liginc.co.jp
こんな感じで簡単そうでしょ?

シナリオの設定

予め設定された内容しか発話しないから、会話を進めることで私の近況も伝えられて、かつ進める意味があるように、最後におみくじの機能をつけた。

f:id:shunutsu2-2-24:20170101231556p:plain
こんな感じで簡単に組めます。便利だね。


つまづいたところ、難しかったこと

Facebookメッセンジャーボット

ユーザー発話起点を増やすと、FBメッセンジャーbotがうまく機能しないし、組んだシナリオをrepl-aiのシュミレーターに投げても上手く機能しない。なぜか、デプロイしたLine@のアカウントだけ正常に機能するという問題点。
これはいまだ解決できず。

LINE@では、スタンプ

Line@では、会話の流れでスタンプをユーザーに送られると、既読が付いて進行が止まる。
これは、現状対処する方法がないかな。

repl-aiは、便利だけど、あくまでBtoC向けサービスのカスタマーサポートなどマジメな会話が平然の押収されることを前提にしており、今回のようなふざけた企画には適していなかった。

連投ができない

ユーザーの1発言に対して、システムも1発言しか対応しない。この応酬を繰り返すことが原則となっている。こちらが一方的に多く発話したいときに、2回以上の吹き出しを出して発言できないので、必然的に長文を投げざるをえない。これが苦しかった。
ここは、repl-aiとして改善の余地があるのかなって思った。もしすでにできるようなら、やり方を教えてもらいたい…。


制作にかかった時間

おみくじの素材作成合わせて、チュートリアル読みながら、4時間程度。
とっても簡単だった。
ECサイトの簡単な問い合わせの対応などは、repl-aiはすごく有効だと思います。


ボットはこちら

30日間無料なので、1月中に削除します。
それまで可愛がってください。
LINE Add Friend QR code

QRの場合は、こちら。
f:id:shunutsu2-2-24:20170101232640p:plain


今回の体験で、chatbotはシナリオ設定が命というところと、相手から的確な返しを引き出す誘導の難しさを感じた次第。
内輪の投稿となりましたが、本年もどうぞよろしくお願いします。

MORALITY IS DEAD